方 言 |
意 味 ・ 標 準 語 |
使 用 例 |
大した気して |
いい気して |
大した気して何言ってんだ? |
たがる |
(虫が)つくこと、とまること |
ハイメたがる |
だす |
(モノなどを)あげる |
子供に小遣いだす |
たっぺ |
凍結、アイスバーン |
 |
たでる |
(犬や猫を)飼う |
 |
たぷたぷ |
いっぱい、なみなみ |
お風呂がたぷたぷになった |
たる |
小便、大便をする |
しょんべんたった |
たんがく |
担ぐ |
荷物をたんがぐ |
血だら真っ赤 |
血だらけ |
 |
調子こぐ |
調子に乗る |
 |
ちょうなんぼ |
長男 |
 |
ちょうろぐ |
まともに |
ちょうろぐじゃない |
ちょろまがする |
ごまかしてもらってしまうこと |
 |
ちんこい |
小さい |
 |
ちんと |
チョット |
 |
ちんたら |
だらだらと |
ちんたらやってっとくらすけっかんな! |
ちんにぎる |
つねる |
腕をちんにぎる |
つかめる |
つかまえる |
 |
つっころぶ、
でっころぶ |
転ぶ |
 |
つっぺる・
つっぱいる |
誤って落ちる |
どぶこにつっぺった |
つんつるてん |
ズボンなどの丈が短い様子 |
 |
つんのめる |
足をとられて、転ぶ |
 |
出だす |
出る、出発する |
 |
でっかす |
出くわす |
 |
でれすけ |
だらしない人・どうしようもない人 |
 |
てんぼろ |
うっかり落とすこと (差別用語) |
花瓶てんぼろして割っちゃった |
とおみぎ |
とうもろこし |
とおみぎうんこ |
とっかす |
とりあげる、とりかえす |
 |
とっける |
取り替える |
 |
とっこす |
通り越す |
 |
どぶこ |
どぶ、下水路 |
どぶこにつっぺった |
|